おしりから出血しながら夏を待つゲイ
春が近くなって、積もった雪も溶けて、トロントではウィンタージャケット要らずで外出できる日が増えてきた。散歩中に新型コロナウイルスのワクチン接種場所のサインを近所でも見かけるようになった。周りでも、ワクチンを接種した人がど … 続きを読む おしりから出血しながら夏を待つゲイ
春が近くなって、積もった雪も溶けて、トロントではウィンタージャケット要らずで外出できる日が増えてきた。散歩中に新型コロナウイルスのワクチン接種場所のサインを近所でも見かけるようになった。周りでも、ワクチンを接種した人がど … 続きを読む おしりから出血しながら夏を待つゲイ
あたし、カナダに来てから『ゴールデン・ガールズ』を一度も見たことがないという理由で、ゲイ男性として失格だと怒られたことが何度もあったんだけど、それでもなかなか見る機会に恵まれなかったのよ。1985年(あたしと同い年)にス … 続きを読む 『ゴールデン・ガールズ』にハマるゲイ
年齢と共に友達が減って、新しい友達もなかなか増えない。 それはストレートの人たちのお悩みだと勝手に思っていた(ごめんなさい)が、ゲイコミュニティにも当てはまるかもしれないと最近身に染みている。数年前から、よく遊んでいる友 … 続きを読む 30代ゲイの友達作り
自分はもう若くない。最近、ふと気付くようになった。カラオケで十八番の高音が出なくなっちゃったし、夜更かしなんてとても耐えられない。若いゲイと飲めば「ダディ」扱いされるし、二日酔いはどちらかといえば四日酔いである。自分の世 … 続きを読む 楽観的な活動家に苛立つビターなオトナ
「月曜日からリモートワークになるかもしれない」 昨年、まだトロントが新型コロナウイルスでロックダウンに入る前、上司からチームがリモートで働けるように今すぐコーディネートしてほしいと頼まれた。まだ使ったことがなかったZoo … 続きを読む コミュニティの絆を育むのは大切だ
2020年に『あつまれ どうぶつの森』がリリースされて本当によかった。新型コロナウイルスでリモートワークになって10ヶ月。今はパンデミックな日常にもう慣れてしまったが、去年は急激な変化にとても動揺していたのをよく覚えてい … 続きを読む ビデオゲームに癒されるゲイ
お気に入りのイケメン・インフルエンサーがソーシャルメディアで「2021年からカウンセリングを始めました」宣言をしていたので、最近はゲイコミュニティでもこうしてオープンにメンタルヘルスを話す人が増えたのかと感心していたら、 … 続きを読む カウンセリングを始めるゲイ
「週末どうだった?」 こんな質問を月曜日の朝に同僚に聞かれるのはわかってるので、いつも無難な答えを事前に用意している。ゲイとしてクローゼットの中で生きてきた思春期のおかげで、プライベートな出来事をフィルターにかけて、共有 … 続きを読む 職場のクローゼットと、オープン・リレーションシップ
2020年も終わろうとしている今、自分はポスト・パンデミックなライフスタイルにすっかり慣れてしまっている。それが言えるのも、恵まれた環境でそこまで不自由ない生活ができているからだと理解している。数年前の自分ならパンデミッ … 続きを読む ワクチンだけでは社会問題は解決できない
今週より休暇が始まったので、家でまったりYouTubeを漁っていると、MステでのAIによる「Not So Different Remix feat. Awich」のパフォーマンスを見つけた。しかも、平和をテーマにしたメッ … 続きを読む 「違いがあってもみんな同じ」という考え方で人種差別は無くなるのか