アメブロって、4月からブログジャンルを一新したのですが・・・。
キャシーのブログは留学ブログというより。
留学そっちのけゲイブログなので・・・。
何かピッタリなジャンルは無いかしら?
って。
LGBT
とか。
セクシュアルマイノリティー
とか。
ゲイ
とか。
もっとそういうものを求めていたんですが。
なぜか、あったのは・・・。
オカマ
これだけ?
うーん。
いやね。
キャシーだってオカマって自分のこと呼んでるし。
ゲイ友達にだってオカマって呼ばれるし。
ブログの副題は『カナダの“おきゃま”留学記』になってるし。
全然“オカマ”を選ぶのには躊躇はありません。
っていうか、むしろもう選んじゃってるし。
さっそく5位にランクインして、1人でウハウハしてますし。
でもねぇ。
この“オカマ”って言葉の差別的な意味合いも理解した上で。
キャシーは使っているわけで。
当事者として、ネガティブな呼び名を、ポジティブに背負ってるんです。
当事者じゃない人から、「オカマ!」って呼ばれるのとは違うと思うんですよ。
で、このアメブロのジャンルの場合。
“人柄・性格”
のジャンルカテゴリーに、“オカマ”が入っているわけで。
ちょっと待って?
って感じです。
極め付けに、“ニューハーフ”まで同じカテゴリーに入っていて。
トランスジェンダーの人たちに失礼ではないのかと。
“メタボ”とか、“ヲタク”とか。
そんな性格や外見と、そう簡単に同じカテゴリーに入れていいのかと。
キャシーはよく自分がゲイであることをネタにしてるけど。
決して、遊びでゲイやってるわけじゃないし。
どうやって、この自分が持ったこの“ゲイ”っていうモノと、うまく付き合っていくか、いつも試行錯誤しています。
それを“人柄・性格”扱いされちゃうのは。
やっぱり納得できません。
って言っても。
このトピックに興味がある人にたくさん読んで欲しいとも思うので。
とりあえず、ジャンルはコレで妥協しますが。
アメブロには、ちゃんとリクエストを出しておきました。
近いうちに、“ゲイ”とか“トランスジェンダー”も追加されるといいな。