トロントのスリランカ内戦関連デモ。

2週間の休暇で、ちょっとリラックス気味なキャシー。

トロントはすっかり春の陽気だし。

半そでのポロシャツだけで、日焼け止めをたっぷり塗って。

意気揚々と外出したあたし。

とりあえず、行くあてもなかったんだけど。

朝ごはん食べながら見たニュースで、トロントのアメリカ大使館の近くで。

スリランカ内戦の虐殺に反対するタミル人組織によるデモが行われてるって見たので。

カメラを抱えて、とことこ現場に向かうあたし。

トロントのハッテン車窓から・・・

思った以上に凄い人で、盛り上がってました。

トロントのハッテン車窓から・・・
タミル・イーラム解放のシンボル、虎の旗です。

トロントのハッテン車窓から・・・

アメリカ政府へ支援を求めるように主張しています。

スリランカといえば、ここもやっぱり民族紛争の問題で。

パレスチナ問題や中国のチベットなどと同様、独立や不公平な政策が問題となっています。

トロントでは、タミル民族が声を上げて、こうしたデモを企画しているようです。

トロントのハッテン車窓から・・・

こちらはデモで配ってたパンフレットです。

見てみると。

この虐殺を支援している国・・・イラン日本中国インドカナダEU

って日本が2番目に多く支援金をスリランカ政府に渡してると書いてありました。

スリランカ政府によると、4月の時点で。

すでに420人のタミル解放軍兵の遺体が確認されているようで。

あんまり状況はタミル民族にとっていいものではないみたいですね。

ちなみに。

こうしたデモが非常に頻繁に起こるトロントですが。

警察が凄く手馴れてて、リラックスした感じでデモを管理していて。

ちょっとトロントらしい部分でもあるのかしらとか思ったキャシー。

トロントのハッテン車窓から・・・

自転車に乗って、道を封鎖し、デモを見守る警察官たち。

タミル民族の人と世間話をしてた警察官も居て。

フレンドリーに、タミル民族の問題に耳を傾けて、いろいろ質問していました。

トロントのハッテン車窓から・・・
トロントのユニバーシティ通りは、真っ赤に染まってました。

ちなみにこのデモ。

1日経った今日もまだ続いているようで。

大雨の中、まだたくさんの人がデモ活動を続けているそうです。

トロントのスリランカ内戦関連デモ。” への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    オーストラリアのメルボルンでも、タミル人のデモが、小規模ではありましたが先日ありました。シティにいたときにたまたま目撃しました。デモの人からもらったチラシには、被害者のほとんどが女性と子どもである、とありました。チラシに載っていた写真は、とても直視できないものばかりで悲惨でした。
    スリランカの紛争問題については詳細を知らないので、私自身なんとも言えないのですが、武力での解決はなく平和的解決を望んでいます。早く停戦が実現するといいですね。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >yellow-busさん
    こちらでは、3日経ってもまだまだデモが続いているようです。それほど、タミル人にとって良くない状況なんでしょう。
    民族紛争は、根本的な解決が非常に難しいです。休戦と平和的な解決を祈るしかありませんが。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中