咽頭淋病でもロマンティックは止まらない
平和な火曜日、うちのパートナーが深刻な顔で近付いてきた。 「オーラル・ガナリアになった」 え? オーラル・ガナリア? まさかのオラガナ!(咽頭淋病のことよ) 淋病自体はよくある性感染症だが、オーラルで感染するのは珍しい。 … 続きを読む 咽頭淋病でもロマンティックは止まらない
平和な火曜日、うちのパートナーが深刻な顔で近付いてきた。 「オーラル・ガナリアになった」 え? オーラル・ガナリア? まさかのオラガナ!(咽頭淋病のことよ) 淋病自体はよくある性感染症だが、オーラルで感染するのは珍しい。 … 続きを読む 咽頭淋病でもロマンティックは止まらない
三年ぶりのトロントプライド、本当に、本当に凄かった。 チャーチストリートを埋め尽くす人、人、人! まるでパンデミックなんてなかったかのような盛り上がりで、ちょっとした異世界に来た気分だ。プライド直前までコロナにかかって苦 … 続きを読む 人生いろいろ、プライドも色々
あたしが日本に滞在していた五月半ば、トロントのゲイ友達の間ではサル痘パニックが起きていた。あたしたちも良く行くWoody’sというゲイバーで、サル痘ウイルス感染者との接触の可能性があったと公衆衛生局が公表した … 続きを読む トロントのハッテン場でサル痘向けワクチン接種が始まったよ
最終防衛ライン、突破されてしまったわ。 そう、ついに新型コロナウイルスに感染してしまった。 症状はちょっと風邪こじらせたくらいの感覚で、数日の自宅療養で快方へ向かっている。このブログを書いている今、感じているのは鼻詰まり … 続きを読む ついに、新型コロナウイルスに感染したわ
「流石に、もうロックダウンはないでしょ?」 昨年、クリスマスも近付いてきた頃、友達と食事しながらそんな話で盛り上がっていた。日曜日の午後だけあって、レストランは混んでいる。個性的で声が大きいゲイが12人、そのレストランの … 続きを読む ロックダウン再び、オミクロン、そしてエンデミックへ?
7月1日といえばカナダの建国記念日で、カナダデーとして紅白のメイプルリーフや花火と共に祝われる日である。しかし、今年はカナダデーを祝うべきかという議論がヒートアップしている。一ヶ月前にブリティッシュコロンビア州の寄宿学校 … 続きを読む 今年のカナダデーは中止?先住民問題とオレンジ色シャツのマーチ
最近、「kink at Pride」論争がまた大きな波紋を呼んでいる。「kink」といえば、SMが大好きな女王様やレザーダディーみたいな人たちをイメージする人は多いだろう。実際なところはSMも含め、もっと広い意味で変態的 … 続きを読む プライドに子供を連れてくるな?セーフスペースの必要性と「kink at Pride」論争
週末、お気に入りのカフェで買ったデザートをぶら下げて、トロントのスカイラインを一望できるリバーデール・パークにやってきた。空には雲ひとつない。日の光に照らされた木々はいつもより鮮やかに輝いている。ピクニックを楽しむ人たち … 続きを読む ロックダウン終了、ゲイライフ再来!
キャシーのトロント不思議ハッテンは、ゲイ総合情報誌『Badi』で2012年から2016年まで連載されていたコラムです。 第1回、ゲイだって子育てに忙しい 第2回、ゲイの定年退“職” 第3回、トロントのプライドはまだハッ … 続きを読む キャシーのトロント不思議ハッテン(連載終了コラム・アーカイブ)
カナダの先住民宿舎学校の跡地で215人の子供の遺骨が見つかったことにショックを受けた人は少なくないだろう(もっと詳しく知りたい方はこちら)。このニュースを通して、宿舎学校の実態や先住民が受けてきた差別を初めて知った人もい … 続きを読む 差別が存在する現実に生きる人と「信じられない」と驚く人