トロントの人種問題。
ずっと前から書こう書こうと思って。 なかなかうまく頭の中でまとまらなかったこのテーマ。 人種問題。 ブログが炎上しない程度に、自分が見てきたものを書いていくわ。 日本に居た頃は。 人種問題に関心を持ってはいたものの。 在 … 続きを読む トロントの人種問題。
ずっと前から書こう書こうと思って。 なかなかうまく頭の中でまとまらなかったこのテーマ。 人種問題。 ブログが炎上しない程度に、自分が見てきたものを書いていくわ。 日本に居た頃は。 人種問題に関心を持ってはいたものの。 在 … 続きを読む トロントの人種問題。
たとえば。 就職活動の面接で。 「学生の間に励んだことは?」 って聞かれて。 「サッカーサークルを立ち上げて、4年間運営してきました。」 と。 「ゲイサークルを立ち上げて、4年間運営してきました。」 なんかじゃ、印象が大 … 続きを読む 「ゲイ」という履歴。
バレンタインデーは国生さゆりさんに任せて。 キャシーは完全スルーを決め込んでいく方向なので、そこんとこよろしく! というわけで、今日はちょっと北米のCMを紹介します。 こっちだと、CMを啓発運動に使うことが多くて。 日本 … 続きを読む ヒラリー・ダフはゲイの見方!
昨日の記事で。 パレスチナでは、同性愛は処罰の対象で。 イスラエルでは、同性愛者の権利が保障されているって紹介しましたが。 今日はもう少しそこを掘り下げてみます。 先日、トロント大学のゲイ学生たちが企画する反イスラエルの … 続きを読む イスラエルは本当にゲイの人権を尊重しているのか。
キャシーの周りには数人、本物の学生アクティビストたちがいます。 自分みたいな、なんちゃってアクティビストとは違って。 彼らはマジで、かなりのリスクを負いながら、学生運動をやっています。 校舎をハイジャックして、警察沙汰を … 続きを読む パレスチナ問題とゲイの人権の意外な繋がり。
ちょっと今週は、宿題を端っこに寄せつつ、お出かけが多いキャシー。 というのも、残り8ヶ月の留学。 キャシーは仕事を探さなければなりません! 日本では就活未経験で、今は文化も環境も違うカナダに居ます。 というわけで、カナダ … 続きを読む オープンなゲイとしてのキャリア。
11月11日って何の日? え? ポッキーの日とか言わないでよ! それあたしのボケなんだから・・・。 11月11日は、カナダの終戦記念日であります。 第一次世界大戦がちょうど11月11日11時に終わっていますので。 アメリ … 続きを読む 戦争と同性愛者。
カナダで生活をしていると。 実にいろいろな英語を耳にします。 フランス訛りの英語、イギリスやオーストラリア英語。 中央アジア系英語、スパニッシュ英語。 忘れちゃいけないのが、中国英語。 これだけの英語がこの国には混在して … 続きを読む 実はセクシー!?英語訛り。
今日改めて、自分の英文成績表を見てみたら・・・ 大学の専攻がComparative Cultureでした。 そうだったの!? いや、そうだけど。 だからやってみようかな。 お得意の比較とやらを(笑) 私見に溢れております … 続きを読む トロントのゲイと日本のゲイ