ゲイは子供たちに大人気?

先日、友達に誘われて『Glee』のコンサートに行って来ました。

『Glee』といえば今のティーンに大人気のミュージカルドラマで。

全然追いついてないけど、キャシーもたまに見てたりします。

コンサート会場は高校生や中学生で埋め尽くされていて、もの凄い盛り上がりだったんです。

このコンサートでは、オリジナルキャストがほぼ勢揃いしてたんですが。

やっぱり中でもキャシーが注目しちゃうのはこのキャラクター。

ゲイとしてのカミングアウトに葛藤するカートくんです。

もう、カートくんと彼のお父さんのやり取りは、どんなにベタベタでも涙が溢れます。

そんなカートくんですが、エピソードを追うごとにゲイゲイしく成長していて、コンサートではLady Gagaの『Born This Way』を熱唱するほどたくましくなってました。

正直、そこまでコンサート自体は楽しんでなかったあたし。

ちょっと退屈だったから、周りを見渡してたのね。

そしたら、このカートくんを応援してる子供たちが多いのなんの。

もうカートくんが登場するだけで、耳をつんざくほどの歓声が上がってました。

それとは対照的に、主役のレイチェルはソロでKaty Perryの『Fireworks』を歌ったのにも関わらず、会場はしらっとしてました。

ゲイキャラがこんなに子供に人気だなんて、凄く意外に思いました。

まぁ、女の子が大多数を占めていたからっていうのもあるのかもしれませんね。

そういえば、キャシーのカナダ育ちの高校生のいとこたちもゲイが大好きみたいで、「ゲイって超クールだよね?」ってよく言ってます。

いったい今の若い世代の間で何が起こっているんでしょう?

まぁ、実際考えなくてもわかるのですが。

メディアが売っているゲイのイメージが超“クール”なんですよね。

もちろんゲイはファッションセンスが良くて、繊細で、頭も良くて、イケメンで、乙女心をよく理解してくれて、って続いてくわけよ。

こんなゲイのイメージって別に前からあるわけなんだけど。

それが今や子供たちの間でこんなに大きな存在になっているとは、恐ろしいです。

キャシーがここで夢をぶちこわしちゃって悪いけど。

あたしはファッションセンスもないし。

繊細でもないし。

頭もよくないし。

まぁ、モテるっちゃモテるけど。

乙女心なんてまったく理解できません。

そんなメディアが描くゲイなんて、ほんの一握りなのよ!

そんなサンタクロースみたいに、ゲイを幻想として売らないでほしいわ。

「キャシーって全然あたしが想像してたゲイじゃない。」

って会う人会う人に言われたら、肩身狭いじゃない。

まぁ、その一方で、これだけゲイが認知されてるのも凄いわね。

これで少しはいじめとかがなくなればいいんだけど、どうなんだろう。

いくら北米でも、高校をオープンなゲイとして生き抜くのはかなり大変らしい。

『Glee』にはステレオタイプから外れたゲイも続々出して、もっと社会を啓発してほしいわ。

そんなこと言うには、まだ少し贅沢かしら。

あ、贅沢といえば、『Glee』のコンサートは最高に退屈でした。

$100でチケット売るんなら、もっとクオリティーの高いショーを期待してたわ。

そんなキャシーは半額でチケットを譲ってもらったんだけどね。

ゲイは子供たちに大人気?” への2件のフィードバック

  1. Gleeのコンサートは、ドラマを見てこそ、めっちゃ楽しいんですよ(笑) この曲はあのときの
    曲だよね、とか、この曲はKurtとBlaineが~しようとしてたときの曲だよねーとかそういう
    感じで盛り上がるわけですよ(笑) この歌、QuinnがRachelに整形勧めてたときの曲
    だよねとか、そんな感じでみんな盛り上がってますよ^^ ただのカバーコンサートの
    感じでいっちゃうと、テレビドラマが主体ですから、退屈にはなりますね(笑)

    この機会に全話をみることをおすすめします^^ 個人的には、KurtよりもDave Karofskyの
    方がいいですが(笑)

    1. メディアはある意味ゲイを神格化というか、さらに特殊な存在、遠い存在にしてますよね。
      とりあえずいじめ等がなくなれば良いですが、変な固定観念がまた生まれてもおかしくないです…。
      まぁ、男らしいだとかノンケっぽいゲイを扱おうにも、彼らにはストレートとの違いがよく分からないから、
      女性的なゲイに焦点を当てるのかもしれません。
      というか、メディア自体が固定観念、偏見の塊であるわけで、ストレートの男女に対してもメディアは同じ様に描くでしょう。男は○○で女は××なのが“普通・一般的”みたいに。
      どんな人もそれぞれ違うわけですが、無意識に固定観念を当てはめようとしてしまう。
      とりあえずどんな人間も自分らしさを発揮できる社会に近づくことが出来れば良いです。
      Although Rachel is a good singer, I love Kurt!!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中