レディ・ガガはゲイ差別家?それとも支持者?

トロントは日本のBadiみたいなゲイ情報誌ってないんですが。

その分、フリーペーパーが充実してて、よく拾ってはトイレタイムに読んでるあたし。

特にfabはアホな話題と写真が多いので、サクッと読みたいときには最適です。

公式サイトにてPDFバージョンもダウンロードできるので、トロント在住ではなくても読めますよ!

そんな今日も、トイレで暇つぶしにfabを読んでたわけですが。

読者のお便りコーナーで面白い投稿があったので、紹介したいと思います。

そのお便りは、皆さんご存知の新ゲイアイコンであるレディ・ガガについてです。

数週間前だったか、トロントにも訪れたガガちゃん。

キャシーの周りの友達はみんなライブに行くんだと発狂してました。

天の邪鬼なあたしは、その熱気で逆に冷めちゃって、ガガ好きにも関わらずスルーしてしまって。

「ガガ超良かった!」

「もうあたしガガに一生ついて行きます。」

みたいなコメントがFacebookに溢れて来た週末明けには、さすがに少し後悔しました。

とまぁ、話を戻すとして。

そのお便りを書いた読者も、ガガのライブに行ったわけなんですけど。

そこで感じた違和感を淡々と綴っているのよね。

省略しつつ、翻訳すると、こんな感じになります。

レディ・ガガのライブに先日行ってきました。

ライブが始まる前に周りを見渡すと。

それは私が初めて行ったマドンナのツアー、ヴァージンツアーのようでした。

たくさんの女の子と一部の男の子はレディ・ガガに成りきっていて。

そして、ゲイの観客も見逃せないほどたくさん居て、その点ではマドンナのライブと同じでした。

ライブが始まり、私はその素晴らしいライブとガガのマドンナ的なオーラに驚かされました。

それはまるで彼女がマドンナの経歴をそのまま引き継いだと言っても過言ではありませんでした。

そして、彼女はライブ中に突然、「ゲイ大好き!」と叫び、たくさんの喝采を得ました。

しかし、私は逆に疑問に感じました。

もし彼女が「黒人大好き!」とか「中国人大好き!」って叫んだらこんな喝采を得たのでしょうか。

私はどうもガガから搾取されているように感じました。

私がマドンナを尊敬する理由として、彼女はゲイのファンに媚びを売らなかったことがあります。

マドンナは彼女がやりたいことをやってたし、ゲイたちは勝手に彼女を支持していました。

ゲイコミュニティーはもう少し注意深く、応援してくれるサポーターたちを見るべきです。

面白い意見ですよね。

レディ・ガガのゲイ媚びが激しくなって来たと、キャシーも以前の記事で触れています。

もちろん、ゲイコミュニティーを応援してくれることは嬉しいことです。

しかし、レディ・ガガは少し言動に注意をしていかないと、あとで大批判されるかもしれませんね。

「ゲイ大好き!」

っていう言葉や態度は、ゲイだから応援してあげる、という上から目線に見られるし。

もしキャシーが、例えば障がい者のコミュニティーを応援したくて。

「耳が聞こえない人大好き!」

「車椅子の人大好き!」

なんてその人たちの前で連呼してたら、どう思われるんでしょうか。

少し想像力があれば、理解できることだと思います。

一番最悪なのは、そういったマイノリティーの弱みを使って、自分のイメージ向上を図る人です。

「ゲイを応援してるノンケのあたしって、リベラルで超優しいでしょ?」

みたいに鼻にかけちゃってる人は、正直見てて気持ちのいいものではありません。

何もマイノリティーを応援するなと言っているわけではありませんが。

この些細な違い、ちょっと難しいです。

人間と人間の間には、違うパワーバランスがあります。

自分の社会的な力が相手よりも強いときは、できるだけに相手の立場に立って物事を進めましょう。

大切なのは、パワーバランスに敏感になること、そしてコミュニケーションと想像力です。

でも、ガガちゃんならきっとマドンナさえ超えるゲイアイコンになれるでしょう。

キャシーは応援してますよ!

レディ・ガガはゲイ差別家?それとも支持者?” への6件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    うちのこと、好きなんだ?(違)
    ん~っ、自分らしさを示して気に入られたらそれでいいじゃない!?マドンナとかレディ・ガガはゲイ志向が強いんだよね。やっぱしゲイはみな魅力なんだもんね!

  2. SECRET: 0
    PASS:
    社会的マイノリティや被差別者というくくりで考えると、中国人好き~!とか耳の聞こえない人き~!ってのに違和感を覚えるけど、トロント好きの皆、大好き~!って言うのと同じノリなのかもしれないわよ??w
    アタシはセレブリティがゲイ支持の発言を公にすること自体、嬉しく思うわ~。
    草の根運動的なことをしているゲイの活動家からしたら、フン!って感じなのはよく分かるけど、巨大な影響力のある人に引っ張りあげてもらうことも、こっちの利益になるんじゃないかしら?相乗効果というか。
    投書やキャシーの言ってることは分かるけど、あんまり敏感になりすぎて口うるさいだけのゲイは自分たちで自分の首をしめて、コミュニティを閉鎖的にすると思うわw なんでもかんでも問題視すればいい!で、正していこう!って風潮は一般の人との温度差が大きくなって、隔たりを作っていく行為にも繋がると思うの。
    セレブとしては上から目線だからこそ面白い部分もあると思うし( ´艸`)
    ま、これはアタシが思ったことww

  3. SECRET: 0
    PASS:
    あたしもあんまり難しい事分からないけど、アゴ江。さんの意見と同じかなー。
    大きな視点でみればガガのしている事ってGayを批判しているって訳じゃないし、ガガの力でGayの地位向上にも繋がってるとこもあるだろうし。
    確かにマイノリティではあるけれど、Gayって別に障害とは異なると思うの。『耳の聞こえない方々』のような機能的な事じゃないし、キャシーちゃんの考え方も分からないでもないんだけど、ちょっと『Gay大好き!!』っていうのは『黒人大好き』とか『目の見えない人大好き』とは与えるニュアンスは必ずしもイコールではないと思うの。多分、Gayに対してのPCの考え方がまだまだ遅れているだけなのかな?
    もちろん、潜在的にそういう意味も内在されてると言うことを言いたかっただけだと思うの。
    ごめんなさいね、別にキャシーちゃんの意見を批判しているわけじゃないので、気分害しちゃったらごめんなさいね。きっとあたしが鈍感なだけなの。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    アテクシ、GAGAちゃんの8月のバンクーバーのツアーに行くのよ!!
    一番前のVIP席で、GAGAちゃんのからのプレゼント2個も用意してくれてるらしいのよ~~!!
    きゃ~~~~ん!!
    オシッコ漏らしたら、どうしょう~~~!!
    金持ちに産まれて、ラッキ~~~~~!

  5. SECRET: 0
    PASS:
    私ノンケ女子で、ゲイカルチャーやゲイの人が大好きだけど、そう発言すると、やっぱり時々叩かれる(喜ぶゲイもいるけど)。私だって、ゲイの人だったら無条件で誰でも大好きって訳じゃないし。個性の一部だと思ってるんだけどなぁ。実際そう言われて嫌な気分がするゲイがいたり、社会的にまだまだ弱者なのは事実なんだろうけど。私もノンケを上手く使った方がいいと思う。拒否しないで~(泣)

  6. SECRET: 0
    PASS:
    始めましてです。
    僕、ガガのポーカーフェイス(曲)が大嫌いで、ずっとガガのことなんぞは気にもしてなかったですが、GleeでのBad Romanceで、”お~ なかなかいい歌を歌ってるじゃないか~” ということで最近ようやく好きになってきたところです。
    この前 Ellenショーでガガが出ていて、こんなに有名なのに、話しているとほんとにごく普通の女の子でしたよ。お父さんの手術のこととか、高校生の時に余りまわりに馴染めなかったこととか話してました。
    Lady GaGaを創った理由は、その高校の時の自分が変わり者だってことで皆と馴染めなかったことから、変わり者だろうが誰だろうが、自分が自分らしく思うままに表現できる空気や場所を創りたいと思ってGaGaを生み出したみたいですよ。
    僕も周りのゲイの人たちがキャーキャー言ってるからって誰かを好きになるようなタイプでは絶対に無いですけど、そういう話を直に聞くと、”あっ この人はフェイクじゃないんだ”って好感を抱かずにはいれないですよね。
    ”ゲイが好き”ってあからさまに言うのもなんだと思いますが、でもそれは決して陰険な計画などから来てるもんじゃないと思いますよ。
    Rolling Stoneでのインタビューでも ”朝、目が覚めた時、私はごく普通の自信のない24歳、でもね、自分に言い聞かせるの、Bitch、 あんたはLady GaGaよ、さあ、早く起きて仕事に行きなさい!ってね”
    キャシーさんの言うことも最もです、Kathy Griffinなんかもあからさまに、しょっちゅう「ゲイ大好き」といっていますが、こちらの方がなんか陰険な計略を感じます。。。勘違いしないでください、キャシーグリフィン大好きです。
    GaGaもまだまだ若いのでそういうところまでは気づいていないのだと思います。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中