プライドもいよいよ本番にさしかかった土曜日。
朝3時半に帰宅し、仕事まで爆睡しようと思ってたあたし。
そんな甘ったるいこと、プライドはもちろん許してくれません。
朝7時頃から、外が早くもガヤガヤうるさいし。
しばらくすると、大音量のサウンドチェックも始まって。
熟睡する間もなく、早朝プライドマラソンが始まってしまいました。
朝までクラブで踊って、早朝プライドマラソンに参加する強者も居るんですが。
おばさんキャシーにはとても真似できた芸当ではありません。
もう寝るのはあきらめて。
食べられそうなもの口に詰め込んで。
髭剃って、シャワー浴びて、整えるとこ整えて。
疲れた顔は放っといて、万全なプライドルックを目指すあたし。
以前の記事で紹介した通り、黒の甚平を着てとレインボーのバンダナを巻き。
早くも盛り上がっているチャーチストリートに出かけて行きました。
今年のプライドは、気持ちいいくらいに雲一つなく晴れ渡って。
寝不足でも、疲れてても、自然とテンションが上がってました。
快晴のトロントプライドに胸躍るキャシー。
そんな日の最初の仕事は、キャシーが去年パフォーマンスしたステージのお手伝い。
今年はパフォーマーから雑用に格下げされてしまったので。
自分の後輩たちの素晴らしいショーを堪能し、精一杯応援しました。
その後は、ダイクマーチのお手伝い。
昨年は、なぜか男子禁制のダイクマーチに参加してたあてくし。
今年はマーチできないかってうちの団体長に確認したら。
「去年の浴衣がドレスみたいだったから、ギリギリセーフだったのよ!」
「でも甚平だと、男って明らかすぎてダメかな?」
って言われて、こちらも裏方スタッフに落ち着きました。
浴衣がドレスっぽくてセーフってなんやねん。
まぁ、裏方でいいのですが。
ちばみに、今年よりダイクマーチは見事に半々に分裂してしまい。
公式の派手で、楽しい、一般向けのダイクマーチがある一方。
非公式の、デモ色が強い政治的なダイクマーチを取り戻すマーチもありました。
キャシーはどちらかというと、デモ色が強い方に興味があったんですが。
仕事の都合上、少し離れたそちらのマーチには行けませんでした。残念。
ちなみに、分裂した結果、今年のダイクマーチは去年の半分の長さになってしまいましたとさ。
来年から、どちらのマーチがより参加者を集めるのか、面白いことになりそうです。
ヤンストリートを行進した、公式のダイクマーチです。
うちの団体は、公式の方に参加しました。
ダイクマーチのお手伝いの後は、賑わうチャーチストリートを徘徊して。
お仕事の一環として、コンドームとローションを配ってたあたし。
仕事の傍ら、久しぶりに会う友達にばんばん出くわすし、イケメンはいっぱい居るし。
プライド特有の雰囲気に大満足なキャシーでした。
ゲイを息子に持つ母が、フリーハグをやっているのも発見!ステキ!
ただ、甚平は浴衣ほど人気が無く。
「可愛い服だね!」
とは言われても。
「写真一緒に撮って!」
と言われるほどではなく。
昨年の浴衣の反響と比べると、ちょっと寂しいあたしでした。
むしろ、キャシーのくるぶしに巻き付いてるバンダナを写真に撮って行く人が多かったのよね。
でもちょっと!あたしの顔が写真に入ってないんですけど!?
そんなこんなで、あっという間に夕方になり。
「じゃあたしたち、シンディーローパー見てくるから!」
って友達たちがクイーンズパークに向かうのを見送りつつ。
あたしはハッテン場に行って、アウトリーチしてましたとさ。
その夜は、大満員で、しかもイケメンだらけで、悔しさ100倍のキャシーでした。
シンディーローパー見逃しても、イケメン食べ逃しても、この仕事大好きよ!
さて、早くも明日はプライド最終日の日曜日!
キャシーもさらにハッスルするわよ!