6月になり。
いよいよプライドウィークに向けて。
トロントの街はレインボーに染まってきていています。
キャシーの元には。
パーティやら、イベントやら、ショーやら、様々な情報が入ってきてて。
なのに、あたしのスケジュールったら試験と宿題で埋まってて。
「めっちゃ行きたいんだけど・・・」
って何回涙ながらに断ったことか。
悲しい・・・。
ちなみに。
プライドパレードの週の金曜日に。
うちの教授が期末試験をやるとか言い出して。
クラスの中で、一人だけ。
「そりゃないよ~~~!!!」
って叫んじゃったあたし。
お願いしまくって。
水曜日に繰り上げてもらいました。
本当、プライドに必死なオカマです。
そんな忙しい時期でも。
しっかり時間を確保して、参加してるイベントもあって。
たとえば、昨日は。
ユースラインという団体のパーティに参加してきました。
ユースライン(YOUTHLINE)という団体は。
ゲイ、レズビアン、バイセクシュアル、トランスジェンダーのユースをサポートしていて。
電話相談サービスを主に、かなり大規模に活動をしています。
うちのエイズコミュニティーから。
「このパーティ、誰か代表者が参加しないとまずいわよ!」
「キャシー、タダ飯食えるから、参加してきなさい。」
って押し付けられたあたし。
おかげで、タダで中華料理のフルコースにありつけることに。
キャシーのテーブルには、年配のレズビアンのお婆ちゃんたちが座ってて。
みんなでフレンドリーに料理を取り合いました。
いやいや。
料理も美味しかったですが、イベント自体も興味深くて。
トロントの様々な団体の方や有名人が勢ぞろいしてて。
LGBTのための1年間の高校代理プログラムやLGBTの障がい者の団体。
政治家や、高校生に人気のドラマに出演して、カミングアウトしたアイドルとか。
改めていろいろ勉強になったあたし。
ちなみに。
いろんなアクティビストさんがステージで受賞されてて。
目をキラキラさせながら見ちゃったあたくし。
キャシーもいつか。
あんな風に花束を受け取れるような人にならないと。
ちょっと面白かったのが、そのイベントのスポンサー。
この銀行。
かなりゲイフレンドリーで。
様々なLGBT関係のイベントでスポンサーしてますし。
何よりチャーチ通りの真ん中に店舗もあります。
プライド・ウィーク中は。
イケメンなお兄さんたちも派遣してきて。
みんなからTDボーイって慣れ親しまれています。
そんなTDバンクのテーブルには。
銀行員のおじさんたちがたくさん座ってて。
みんなお仲間でございました。
TD、恐るべし!
こうして。
企業も、政府も、運営も、当事者も。
みんな一丸となってるから、トロントはこんなにサービスに恵まれてるんですね。
日本に見習って欲しいところです。
UFJボーイとか、ゆうちょボーイとか、派遣しなさい!
(見習うところが違う・・・)