同性婚を求める戦いは続く。

キャシー、久々にデモに参加してきたわよ!

トロントのハッテン車窓から・・・

なんのデモって?

あたしの手にあるレインボーフラッグを見ればわかると思いますが。

カリフォルニア州で未だに続けられている同性婚の是非を問う戦いに。

同性婚が認められているカナダから、エールを送っていたんです。

ちなみに。

デモをした場所は、キャシーの親戚が勤めている会社から5分のところにある・・・。

アメリカ大使館の前!

ちょっとハラハラしたわ。

トロントのハッテン車窓から・・・

お天気に恵まれなかったけど、50人以上は集まったようで。

それぞれにレインボーやサインを掲げて。

「同性婚は市民権の1つだ!」

とか。

「結婚は人権だ!差別をするな!」

と、声を上げていました。

トロントのハッテン車窓から・・・

こちらはカナダの国旗とレインボーフラッグの合体旗。

リベラルで、多様性を重視するカナダのメープルリーフとレインボーの相性は抜群ですね。

キャシーも大きいのを買って、天井とかに飾りたいわ。

トロントのハッテン車窓から・・・

「すべての場所に居る、すべての人へ、平等の権利を。」

と書いてあります。

トロントのハッテン車窓から・・・

「アメリカにいるクィア友達をサポートするぞ!」

って書いてあります。

トロントのハッテン車窓から・・・

こんなイケメンのお兄さんたちも参加していました。

アクティビストといえば、地味なゲイが多いっていうイメージはもう昔のものです。

トロントのハッテン車窓から・・・

このおばあちゃん!

昨年のデモにも居て、同じサインを掲げてたわ。

今回のデモは昨年のより小規模でしたが。

みんなが凄く団結してて、昨年より声が大きかったと思います。

みんなけっこう和やかなムードで、隣の知らない人と。

「今日はみんな調子がいいね。」

とか世間話もしつつ。

あっという間に時間は過ぎました。

ちょっと怖かったのは・・・。

こっちが同性婚賛成のデモをやってる横で。

既に1月以上もデモを続けているタミルのデモ隊が居て。

チラっと横を向くと。

みんなして凄い怖い目でこっちを見てて。

あたし、恐ろしくて目も向けられなかったわ。

同じ権利を求める人同士、仲良くしましょうよって言いたいところですが・・・。

そう簡単には行かないものですね。

ちなみに。

26日のカリフォルニア最高裁の決断で。

昨年の同性婚禁止の住民投票は有効となり。

同性婚が再び合法化されることはありませんでした。

幸いなことに。

同性婚が合法化された間に結婚した約1万8000組の人たちに対しては。

既に認めた結婚を無効化することはなく、権利は認められたままとなりました。

せっかく結婚して。

勝手に住民投票なんかでそれが取り消されちゃうなんて。

そんなひどいことになったらどうしようか心配してたキャシーですが。

そこまでカリフォルニアは腐ってなかったみたいですね。

そういえば、日本の同性婚はいつ頃になるのかしら?

来世紀とか言わないでよね?

同性婚を求める戦いは続く。” への12件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    キャシーさん。。。
    前々から言いたかったけど。。。。
    好きな顔!!タイプです☆
    ほんとキャシーさんなら入れ食いセクササイズのパートナーいらっしゃるんじゃないですか??
    かっこいい!!なんだかすごい自分の信念ももっていらっしゃるし。見習わなくちゃ!!

  2. SECRET: 0
    PASS:
    何で駄目なんだろう・・・?
    ゲイの結婚によって、何か国にとってマイナスになる事があるのかしら・・・?
    結局は、単に認めないってだけなの・・・?
    やっぱ国際結婚とか移民も増えるし・・・?(移民問題に多少敏感ですw)
    結婚が認められていた間に、一体どんな問題が起こったのかしら・・・?
    知りたい。教せーて(。-人-。)
    イギリスも2・3年前に、同姓婚が認められてソッコ-エルトン・ジョンがドレス着て結婚式を挙げたのが記憶に新しいです。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    キャシーさん可愛い!!
    レインボーフラッグとの相性がばっちりね。
    日本でも同性結婚が認められるようになればいいですね。
    それにはまだまだかなり遠い気がしますが。
    ところで、キャシーさんって純粋なアジア人に見えないんですけど、どこかの血が入っているのでしょうか?
    日本語は第3言語とかって以前に書き込みがあったような気がしますし。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは、
    キャシーさん、そっち来て2年目くらいなのに凄く北米人な感じですな~
    私はアメリカへ来て半年くらいで人種、格差、グローバリゼーションなどを意識するようになり、その後1年くらいずっと反抗期でアメリカと白人が嫌いで(アメリカ在住なのに・・・)しょうがなかったです。
    ブログを読ませていただいて思ったのは、あなたは昔からアイデンティティについて色々考えられてたからでしょうか、そこらの留学生より進化してらっしゃる。
    それと、やはりそのうちの誰か1人を知るという事は大事ですな~
    私のご近所さんはゲイとレズとモヒカンの3人組なのですが、普通のアメリカ人なんかより全然「外人」の私に対しとても親しくしてくれます。
    そして私も彼らの幸せやブログを通して知ったあなたの幸せを願っている!
    来月のPride Parade楽しみっす(視覚的な意味で☆)

  5. SECRET: 0
    PASS:
    日本はまだまだでしょうね。。。。。。でもキャシーや海外を見てきた人たちがもっと増えていけばいつか隠れているゲイの人たちもカミングアウトしてあの映画のMILKの様になるんじゃないかしら。私はカナダで人種差別にあった事あるから(今思い返しても腹立つわ)とても人事と思えないのよね。ぜひ頑張ってほしいし私みたいなノンケの応援者が増える様に何かしたいと思ってます。(日本に行ったら。。。。。。。)

  6. SECRET: 0
    PASS:
    今週は寒かったから、デモに行くのも大変だったでしょう。お疲れ様でした。
    住民投票で決まったて、好きな人同士結婚するのが誰の迷惑になるんでしょうね。ゲイの結婚が認められれば、結婚式も増えるし、ゲイカップルも銀行からの融資も受けやすくなるし、不況対策にもいいと思うんですけど。
    長年連れ添ったパートナーに何かがあったとき、家族でないからという理由で何もできないことがあるのが、本当にかわいそうです。

  7. SECRET: 0
    PASS:
    >Kajueさん
    一番大きな理由は宗教だと思います。
    献身的なクリスチャンが多いアメリカでは、ゲイに権利を渡すのを嫌がる人はたくさん居ますよ。少数派のゲイが権利を手に入れるためには、見方を増やすしかないので、これからゆっくり地道に頑張るしかないですね。

  8. SECRET: 0
    PASS:
    >こうじさん
    ありがとうございます。
    キャシーの出生についてはまた別の機会に紹介させていただきます。それまで妄想でがまんしてもらっても大丈夫ですか?w

  9. SECRET: 0
    PASS:
    >ゆめみさん
    キャシー、早熟なのかしら?w
    ゲイとしていろいろ大変な思いもしてきたんで、自分と社会を見る目がかなり鍛えられたんでしょうかね。やっぱり人間、そういう境遇に居ると、鍛えられるんだと思います。
    応援ありがとうございます!

  10. SECRET: 0
    PASS:
    >おねえさん
    日本は波が起きてきているんですが。
    政治家が右翼ばかりで、腐ってきてるので、一度大きな変化が欲しいところですね。そして、憲法改正がない限り、同性婚もありえませんので、道のりは遠く長いです。

  11. SECRET: 0
    PASS:
    >chibiさん
    本当に、本当に寒かったです。
    アメリカって、やっぱりカナダに比べると、文化が違うんですね。そういう風に考えられる人、やっぱりカナダに比べて少ないんだと思います。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中