キャシー、今週より新学期が始まったのですが。
もうあたし、このまま倒れて、起き上がりたくないわ。
とりあえずね。
もらった時間割見たら。
毎日、朝8時から授業があるの!
どんな嫌がらせ?
なんでみんなが夏を満喫してるのに。
あたしだけ毎朝6時に起きて、勉強してなきゃいけないのよ。
そして。そして。
授業数数えてみると、1個余計で。
問い合わせてみると。
「キャシーさんのために英語クラス追加しておきました。」
って言われ、大サービスしてくれたつもりらしいのですが。
その英語コース入れると、あたし7コース取ってることになるの!
こっちの大学生は平均3~4コースしか取らないのに・・・。
だから、わざわざ出向いて。
前の学期の成績を叩きつけて。
「これを見ても、何かあたしの英語力に問題あるって言いたいのかしら?」
って抗議して、その英語コースを取り下げてもらったわ。
本当。
これ気付かないでいたら、マジで地獄見てたわ。
こんな感じで、始まる前からバタバタだったこの学期。
始まっても、全然平穏な日々には程遠いようです。
で、もう最初の週は終わろうとしているんですが。
キャシー、既にスケジュール帳にはプレゼンの予定がギッシリ。
もう再来週には、クラスの前でまだ勉強も始めてない分野のプレゼンしなきゃいけないの・・・。
さらに、来週までに読まなきゃいけないページ数・・・。
400!!!
明らかに前の学期よりパワーアップしてるわよね?
こんな過酷なコース、たとえ英語が完璧にできてもキツいわ。
なんでこんなにコースがキツいのかっていうと。
北米はとにかく教育システムが柔軟で、いろんな人に対応できるようになっていて。
1月、5月、9月の入学時期以外にも。
4ヶ月のコースを2ヶ月に圧縮した集中型コースもあって。
噂によると、8ヶ月のコースを2ヶ月に圧縮したものもあるらしく。
聞いただけでも、ちょっと虫唾が走るんですが。
キャシーの時間割。
集中型のコースと、一般コースが混ざってて。
非常に入り乱れた状況なわけです。
新学期の最初の朝。
みんなと2週間ぶりに会って。
ワイワイ騒いでたのもつかの間。
その2時間後には、完璧に顔から笑顔が消えておりました。
あたし、どうなっちゃうのかしら。
売れ頃の乙女が、毎日ビジネス書を読んでるなんて・・・。