5月17日はIDAHO!ホモフォビアのない世界を目指して。

まだまだ先のことですが。

5月17日、この日はアイダホでございます。

前にも書いたけど、アイダホってアイダホ州のことではなく。

International Day Against Homophobia

国際反ホモフォビアの日であって、その頭文字を取ったIDAHOでございます。

去年、キャシーは日本で配られた街頭チラシにシルエットとしてゲスト出演しました。

今年はというと。

あたし、トロントのインターネット・アクティビズムに参加いたします。

アクティビズムっていうと。

街頭でのデモ活動やデモ行進ってイメージが強いですが。

最近増えてきているのが、インターネットを介して行うもの。

インターネット環境があれば誰でも手軽に出来て。

しかも多くの人に目にしてもらえるので、効果的でもあります。

キャシーが参加したのは、こんなアクティビズム。

メッセージを書いて、写真を撮って。

指定されたサイトに投稿するだけ!

トロントのハッテン車窓から・・・

こんな感じで、笑顔がまぶしい写真になりました。

ホモフォビアって簡単に言えば、同性愛嫌悪のことで。

ゲイそれ自体に対する、またはオカマや女々しい男性に対する嫌悪感のことです。

この感情、大多数の人が意識しないうちに持っていて。

気付かないままに、人を傷つけてしまうこともあります。

キャシーのメッセージは。

Believe in your LOVE

なんでこれにしたのかっていうと。

ホモフォビアって、よくゲイじゃない人が持つものって考えられがちだけど。

実際はゲイの人でも多くが心の中にそれを抱えていて。

ゲイであることに対する劣等感や、女々しさに対する劣等感が私たちの会話の端々に見え隠れしています。

だから。

あなたのを信じようよ

って、よりコミュニティ内部に訴えかけるメッセージにしました。

こんなことやって、意味あるの?

って思う人も居るかもしれませんが。

この写真を見て、一人でも。

「こんなに可愛い男の子が健気に頑張ってるなら、ゲイを嫌うのはやめよう。」

って思ってくれるかもしれないじゃない!(ちょっといろいろ余計)

ちなみに、こちらが今年のポスターでございます。

トロントのハッテン車窓から・・・

“Homosexuality knows no borders”

ホモセクシュアリティはこの世界に境界線がないことを知ってる

って非常に平和的なメッセージで。

なかなか気に入ってます。

ちょっとキャシーが反戦デモで作ったポスターに似てますね。

きっとパクられたんだわ!著作権取得するべきだった!

(自意識もここまで来ると終わり)

こんな感じで。

地道に、長い道のりの先にあるゴールを目指して。

未だに多くの人が頑張っています。

いつかボーダーがなくなる日が来ることを祈って。

5月17日はIDAHO!ホモフォビアのない世界を目指して。” への6件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    こんな代々的なイベントがあるんですね~(ノ゚ο゚)ノ
    イギリスでもあるんだろうけど、見たことないです~
    気づかないだけかな・・・?
    人種・肌の色・性は難しい問題ですよね~
    希望する未来になるまで、かなり時間がかかりそうですが、がんばってください!
    ゲイの言葉の由来を少し前に知りました☆
    素敵です♪
    またコメしに来ます~☆

  2. SECRET: 0
    PASS:
    トロントについて検索してたら、ここに迷い込み、気づいたらお気に入りに登録してました!!
    はじめまして☆
    キャシーさんのブログを読み始めてから、いろいろ考えるようになりました。
    なにか私もしたいなーと思いながらなかなか。
    私も今トロントにいます。このIDAHOのポスター見つけたらとりあえず、友達との会話の話題にしたいと思います(・∀・)今のところわたしに出来るのはそれぐらいなので。。。
    これからもブログ楽しみにしてまーす!!
    いつかキャシーさんに会えたらいいなー!!

  3. SECRET: 0
    PASS:
    そういう運動ができるのって、
    やっぱり自分っていうものをしっかり持っている人だからこそだと思うし、
    客観的に見てもとってもカッコいい行動だと思います!
    ゲイっていうだけで自信なくしちゃうようないでとらですが、もっと自分を見つめなきゃって思いました!
    どうもです^^

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >Kajueさん
    どうもはじめまして。
    コメントありがとうございます。
    このイベント、そこまで大規模なものではないみたいなので・・・見かけないのが普通かもしれません。日本では、友人のアクティビストたちが頑張っていて、年々拡大していってますよ。

  5. SECRET: 0
    PASS:
    >HARUPIさん
    どうもはじめまして。
    ブログ読んでくださってありがとうございます。
    トロントでは、社会運動がかなりたくさんあるので、ぜひ時間があったら何かに参加してみるのも楽しいと思いますよ。
    夏は本当にイベント目白押しですし。

  6. SECRET: 0
    PASS:
    >いでとらかずやさん
    きっとこれからもっと自分に自信を持てるようになりますよ。ぜひ頑張ってください。
    きっといでとらさんには、楽しい未来が待ってるでしょうし。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中