今週の日曜日はイースターですよ!
キリスト教文化圏では、クリスマスと同じくらい大切な祭日であるイースターですが。
日本ではあんまり馴染みがありません。
映画やドラマの中でしか見たことがないって人も多いと思います。
この祭日、日本語では“復活祭”って呼ばれていて。
文字通り、イエスの復活を祝う日です。
この祭日、陰暦じゃないのに、移動式の祭日で。
春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日って決められていて。
ちょっとなんだかあやふや。
でもいいの。
キャシー、金曜日に学校がお休みになるんだもん。
木曜日は元々授業がないので、5連休でございます!
精一杯勉強に集中できるわ・・・。
(もうすぐ期末試験なのよ)
そんなイースターといえば。
やっぱりイースターエッグとイースターバニーです。
なぜタマゴとウサギなのかというと。
生命の象徴であるタマゴ。
精力旺盛で、ぴょんぴょん跳ねて元気なウサギ。
が復活祭のイメージに合うからなんだとか。
今、お店に出かけると。
カラフルなタマゴや。
タマゴ型やウサギ型のチョコレートをたくさん見かけます。
キャシーは。
精力旺盛で、ぴょんぴょんベッドで跳ねてくれるウサギ顔の男が欲しいけど。
姫初めはまだまだ遠い先にある模様です。
そんなわけで。
思いっきりゲイ視点なイースターの解説でした。
ハッピー・ゲイ・イースター!