ヒラリー・ダフはゲイの見方!

バレンタインデーは国生さゆりさんに任せて。

51aWvJ8-0IL._AC_

キャシーは完全スルーを決め込んでいく方向なので、そこんとこよろしく!

というわけで、今日はちょっと北米のCMを紹介します。

こっちだと、CMを啓発運動に使うことが多くて。

日本よりかなり多い割合で、いじめ、飲酒運転、アルコール依存症、デートレイプ、飢餓などの社会問題をテレビを通して訴えかけたりします。

こういったことが出来るのも、各団体がアクティブで、十分な活動資金を獲得できているからであって。

そのCMも非常にユーモラスだったり、シリアスだったりと、凝ったものになっています。

キャシーがぜひ紹介したいのが、このCMです。

ERtjTOGU4AA85WM

ヒラリー・ダフが出演しちゃってるこのCMは。

「That’s so gay!」

(訳:それ凄くゲイだね!)

っていう英語の言い回しを批判しています。

こっちの若者って。

「That’s so gay!」

ってスラングを、最悪なときとか、ネガティブなときに使います。

あんまり直接なつながりは無いんですが。

きっと。

ゲイ = 気持ち悪い

気持ち悪い = 最悪

最悪 = ゲイ

みたいな感じにハッテンさせちゃったんだと思います。

これって、本当に失礼ですよね。

ちょっと見方を変えてみると。

「That’s so Japanese!」

(訳:それ凄く日本的だね!)

って言葉を、悪いときに使われるようなもんだから。

日本人からしたら、気持ちいいものではありません。

だからこのCMでは。

軽い気持ちで使ってるその言葉。

誰かを傷つけてるかもしれませんよ?

それを口にする前に考えようよ?

って訴えかけています。

ちなみに、他のバージョンもあって。

このCMの共通点は、皮肉な「That’s so gay!」に対する切り替えしです。

意外と、こういったCMって多かったりするので。

これからも面白いゲイCMを紹介していこうと思います。

いつか日本でもお茶の間で流れますように。

ヒラリー・ダフはゲイの見方!” への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    ヒラリーのCM、好きっす!!確かにスカート着てるように見えますね・・・でもZM実際にスカートをTシャツ感覚で着てる人を見たことがあります。ファッション系に興味があるのか凄く斬新に着こなしてヘアクリップを繋げてネックレスにしてました。とっても前衛的でした。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >ZmZmさん
    そこに突っ込みですかw
    キャシー、ファッションに関してはあんまり口が出ません。でもキャミってスカートですよねw

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中