昨年末から、一気に情勢が悪化したパレスチナ自治区とイスラエル。
トロントではここ最近各地で反戦デモが盛んに行われていて。
キャシーも土曜日にあったデモに参加してきました。
場所はトロント大学の近くの、博物館の前で。
道をすべて締め切って、警察官や取材陣に囲まれてのデモでした。
キャシーってゲイのこと以外頭に無いんでしょ?
とか思ったら、大間違いですよ!
でも、反戦デモって初めてだったの。
朝早起きして、ペンと紙を買って、クィアガールちゃんの家に行って。
こんなサインをデモ前に作りました。
これはキャシーが作ったサイン。
可愛いイラストと、平和ボケなメッセージに。
クィアガールちゃんからずっと。
「あんたディズニー映画見すぎよ!」
とかバカにされまくりました。
実際、デモでもかなり浮くことに・・・。
こちらがクィアガールちゃんのサイン。
なんかトゲトゲしくて、怖いわ。
ちなみに、デモではこちらのタイプのサインがほとんどでした。
サインを掲げて、デモ現場に向かうと。
軽く1000人以上の人がもう集まっていて。
もう道も通れないくらい混雑していました。
参加している人たちの多くは、中東系の民族で。
白人や黒人もぼちぼち見かけましたが、アジア人はほとんど見かけず。
みんな様々なタイプなサインを掲げていて。
一番キャシーが気に入ったのが。
エジプトのムバラク大統領(よね?)が犬の姿でケツから串刺しになっているポスター。
ちなみにキャシーのサインなんですが・・・。
最初はあまりに現場の空気と食い違っていたので。
掲げるのが怖いっていうか、恥ずかしかったんですが。
いざ大きく掲げてみると、イラストが目を引くようで。
数人から。
「そのサイン最高よ!あなたを応援するわ!」
とか声をかけてもらえました。
喧嘩売られるかと思ったから、嬉しかったです。
ちょっとビックリしたのが、デモでレインボーフラッグを見かけたこと!
レインボーフラッグといえば、ゲイのシンボルです。
それをこんな中東の人たちばかりのデモで掲げるなんて、何事!?
とか思って、確かめに掲げてた方の後ろまでチェックしに行ったキャシーでございました。
そしたら、意外なことに中東の方だったんです。
これはどういう意味で掲げていたのかしら?
なんだろうと、本当に勇気のある人だと思います。
周りの人にけっこう白い目で見られていたけど、無事に帰れたのかしら。
って、後ろまで行ったのに、話しかけられなかった自分が恥ずかしいです。
そんなこんなで、1時間ほどでデモから撤退。
だって、本当に寒かったんだもん。
クィアガールちゃんとサイン片手に家に向かっていると・・・。
いろんな人から。
「いぇい~~~!」
とか。
「グットラック~!」
とか。
笑顔で応援されたり。
クラクションで応援されて、ビックリしたりしました。
それだけではなく。
そんな僕たち2人を見て。
「Fuck both of you!」
って罵声を浴びせられもしました。
けっこうお口がポカーンなキャシーだったんですが。
クィアガールちゃんが言うには。
カナダの国柄として。
意見を表明するのが大事だって共通意識があって。
だから、道でデモを見かけたら。
賛成するのか!反対するのか!無視するのか!
ってちゃんとみんな意思表示をして来るんだそうです。
日本だったら、白い目で見られて終わりかしら?
というわけで、貴重な経験をさせていただきました。
そして、パレスチナ情勢が一日も早く安定することを祈っています。