パレスチナ問題に対する反戦デモに参加!

昨年末から、一気に情勢が悪化したパレスチナ自治区とイスラエル。

トロントではここ最近各地で反戦デモが盛んに行われていて。

キャシーも土曜日にあったデモに参加してきました。

場所はトロント大学の近くの、博物館の前で。

道をすべて締め切って、警察官や取材陣に囲まれてのデモでした。

キャシーってゲイのこと以外頭に無いんでしょ?

とか思ったら、大間違いですよ!

でも、反戦デモって初めてだったの。

朝早起きして、ペンと紙を買って、クィアガールちゃんの家に行って。

こんなサインをデモ前に作りました。

トロントのハッテン車窓から・・・

これはキャシーが作ったサイン。

可愛いイラストと、平和ボケなメッセージに。

クィアガールちゃんからずっと。

「あんたディズニー映画見すぎよ!」

とかバカにされまくりました。

実際、デモでもかなり浮くことに・・・。

両端に同性愛アピールもちゃっかり。

トロントのハッテン車窓から・・・

こちらがクィアガールちゃんのサイン。

なんかトゲトゲしくて、怖いわ。

ちなみに、デモではこちらのタイプのサインがほとんどでした。

サインを掲げて、デモ現場に向かうと。

軽く1000人以上の人がもう集まっていて。

もう道も通れないくらい混雑していました。

参加している人たちの多くは、中東系の民族で。

白人や黒人もぼちぼち見かけましたが、アジア人はほとんど見かけず。

みんな様々なタイプなサインを掲げていて。

一番キャシーが気に入ったのが。

エジプトのムバラク大統領(よね?)が犬の姿でケツから串刺しになっているポスター。

ちなみにキャシーのサインなんですが・・・。

最初はあまりに現場の空気と食い違っていたので。

掲げるのが怖いっていうか、恥ずかしかったんですが。

いざ大きく掲げてみると、イラストが目を引くようで。

数人から。

「そのサイン最高よ!あなたを応援するわ!」

とか声をかけてもらえました。

喧嘩売られるかと思ったから、嬉しかったです。

ちょっとビックリしたのが、デモでレインボーフラッグを見かけたこと!

レインボーフラッグといえば、ゲイのシンボルです。

それをこんな中東の人たちばかりのデモで掲げるなんて、何事!?

とか思って、確かめに掲げてた方の後ろまでチェックしに行ったキャシーでございました。

そしたら、意外なことに中東の方だったんです。

これはどういう意味で掲げていたのかしら?

なんだろうと、本当に勇気のある人だと思います。

周りの人にけっこう白い目で見られていたけど、無事に帰れたのかしら。

って、後ろまで行ったのに、話しかけられなかった自分が恥ずかしいです。

そんなこんなで、1時間ほどでデモから撤退。

だって、本当に寒かったんだもん。

クィアガールちゃんとサイン片手に家に向かっていると・・・。

いろんな人から。

「いぇい~~~!」

とか。

「グットラック~!」

とか。

笑顔で応援されたり。

クラクションで応援されて、ビックリしたりしました。

それだけではなく。

そんな僕たち2人を見て。

「Fuck both of you!」

って罵声を浴びせられもしました。

けっこうお口がポカーンなキャシーだったんですが。

クィアガールちゃんが言うには。

カナダの国柄として。

意見を表明するのが大事だって共通意識があって。

だから、道でデモを見かけたら。

賛成するのか!反対するのか!無視するのか!

ってちゃんとみんな意思表示をして来るんだそうです。

日本だったら、白い目で見られて終わりかしら?

というわけで、貴重な経験をさせていただきました。

そして、パレスチナ情勢が一日も早く安定することを祈っています。

パレスチナ問題に対する反戦デモに参加!” への5件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    いっつも読ませてもらってましたが、コメントは初めてです☆
    私は1月9日にトロントに来たばっかりなんですが、なんか気分が上がらない事が多いです↓
    ブログを見てると、キャシーさんはカナダに来てからいつも楽しそうですが、どうしたらそういうふうに楽しめますか?良かったら教えてください☆
    いつかパフォーマンス見てみたいです♪♪

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >a-mさん
    はじめまして!
    いつも読んでくださって、ありがとうございます。
    海外で生活するのって、あんまり簡単なことではありません。キャシーも、よく落ち込んだりします。
    でも、自分が慣れていないフィールドだからこそ、勉強できるものがたくさんあって、それを吸収していくことが達成感に繋がって、また次!次!って力の源になっています。
    きっと楽しくなりますよ!頑張ってください。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    キャシーのサイン
    いいよ!
    わたしも通算3年
    留学してたけど
    意思表示がきちんと
    できる様になった事が
    一番の成果かな
    日本は曖昧な事が
    多すぎて…
    わたし、社交辞令って
    苦手(つд`)

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >august25akiseeyouさん
    ありがとうございます★
    日本は曖昧なままがいいのでしょうが。
    たまにトラブルになると、責任の行方が・・・。
    こっちは曖昧じゃ通じませんね。
    本当、勉強になります。
    >avexfun
    バカにしないでちょーだい。
    民族問題もキャシーの範囲内よ?

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中