キャシーの1日は、コーヒーを入れることから始まります。
コーヒー中毒のキャシーは。
出かける前に、3杯コーヒーを飲み干して。
さらに水筒にコーヒーを入れて、出かけます。
ほぼ病気ね。
おかげで、かばんがちょー重い。
コーヒーとお弁当とノートと教科書しか入ってないのに。
死ぬほど重いです。
今日は、そんな重いかばんを抱えてのレズビアン漬けな1日でした。
カレッジの授業が終わって。
バスと地下鉄でダウンタウンに行くと。
友人が教科書買うのに付き合わされて・・・
ウーマンズ・ブックストア
に行ってまいりました。
この本屋はフェミニズム、ジェンダー、レズビアン関係の本を中心に。
それに近い分野の本をたくさん取り揃えています。
オレンジのレンガでできたポップな本屋さんです。
トロント大学からすぐ近くの場所にあるんですが。
店員さんがみんなビアン・・・。
ってか、この前踊らなかった?
って人もちらほら(笑)
つくづくビアンの世界に足を深~く踏み入れているのを実感するキャシーでした。
教科書を買ったあと。
例のレズビアン・スタディーズを受けに行って来ました。
友人と2人で、校舎内で迷っていると・・・
バッタリ、レズビアン友達たちに会って、みんなで授業を受けることに。
なんか凄いというか、なんというか。
自分はトロント大学の学生でもないのに。
適当に選んだ授業で、こんな風に友達たちと遭遇するなんて。
だって、昨日も3人知り合いが居たんですよ?
みんな出会い目的で授業受けに来すぎ!(それはキャシーだけ)
ちなみに、肝心の授業。
男はあたしと友達の2人だけ!
他はレズビアンが7割って感じでした。
もちろん先生もバリバリなベテラン・レズビアン。
授業内容はかなりポップな感じで。
半年の授業で、この20年の間にレズビアンがどのように可視化されてきて。
今どのような状況なのかを勉強していきます。
トロント大学でも初めてのコースらしいです。
たしかに珍しい。
それだけレズビアンって光が当たってなかったんですよね。
女性蔑視と同性愛嫌悪と二重苦を背負ってるのに。
目立つゲイばかりが舞台に立ってたんです。
ほんと~~~に、すみませんでした。
先日、酔っ払ってレズビアン・クラブの舞台を陣取っちゃったキャシーが謝るわ。
たまに、レズビアンって気持ち悪い!
とか言うゲイの方が居ますけど、ちょっといただけないわ。
弱いもの同士、団結していきましょ。
むしろ、確実により「男」を兼ね備えてるお姉さまたちに甘えましょ。
そんなこんなで。
カレッジの授業に加え、トロント大学での聴講もあって、秋は大忙しの予定です。
今週末はエイズ・ウォークという大きい募金イベントがありますし。
来週はクィア・フロッシュで、5日連続でイベントが入っております。
ちょっとイベントに顔出しすぎかしら?
おかげで顔覚えられすぎて、「あの人、遊んでそう」ってイメージが定着してます。
キャシー!!!
神様に誓って!!!
トロントに来てから!!!
(ビアン以外とは)キスもしてないんだからね!!!
こんなこと、威張って言うの悲しいわ。